趣味の見つけ方と趣味の世界

null
出典:https://www.pakutaso.com/20160343068post-7189.html

趣味ってありますか。無理に作れとは言いませんが、趣味は人生にハリと楽しみ、そして場合によっては仲間やスキル、収入までもたらしてくれるかもしれない素敵なものです。趣味の世界は様々なものがあります。今回はそんな趣味の見つけ方と、いろんな趣味をご紹介します。ゴルフや読書、映画鑑賞などの趣味を持っている方が多いようです。多趣味と言われる人はいろんなものに興味関心を持っておられます。

趣味を探している方へ。

まず、これだったらできそうかな、とか、ちょっとやってみようかなと思うことを1つ選んでみましょう。それがないから困ってるですよ。と言われそうですけど、気軽に考えてみてはいかがでしょうか、例えばゲームが好きな方はゲームを選ぶと良いですね。もっとも、趣味らしい登山やテニスのようなジャンルを探そうとされる方がいらっしゃいますが、興味のないものを選んでも長続きしません。

迷ったときのオススメは?

趣味に迷ったときのオススメは深さのあるものを選ぶと良いでしょう。たとえばカメラや楽器などはやればやるほど、詳しくなり技術が向上していくものです。また、カメラ教室などに習い初めて見るもの良いと思います。仲間ができたりと趣味の世界が分かり合える人との会話は楽しいものです。カメラなど探してみてはいかがでしょうか。
https://www.rakuten.co.jp/

趣味の見つけ方・探し方

いざ趣味が欲しいとなっても、なかなか思いつきませんよね。そこで、趣味を見つけ方の例を挙げてみます。

<ネットや本で調べる>
分からないことはまずネットや本で調べましょう。趣味についてもそうです。趣味をまとめたサイトや本、とりあえず大量に列挙したサイトや本などが見つかると思います。それを足がかりに、興味のあるものの情報を集めたり、チャレンジしたりしてみましょう。この記事でも15個ほど趣味をおすすめしていますので、ぜひとも参考にしてみてください。

<友人・知り合いに聞く>
ネットや本では趣味の候補が多すぎてよく分からなくなってくることもあります。そんなときは生の声を聞くのが良いです。友人・知り合いに趣味についていろいろ尋ねてみましょう。興味がわけば手とり足とり教えてもらえるかもしれません。同じ趣味を持つ者が増えるのはうれしいものです。そして趣味仲間となり、より一層仲が深まるかもしれません。

<有名人や一般の人のブログ等を見る>
憧れの人がやっている趣味を真似てみるのも一つの手です。憧れの人に少しでも近づけるため、やる気も出やすいです。自分で趣味を選ばなくていいので楽、というのもあります。
そして自分に合わなければやめれば良いだけの話です。

おすすめの趣味

次に、おすすめの趣味をご紹介します。趣味に男性・女性関係ないのですが、分かりやすさ重視ということで、ひとまず男性・女性に特におすすめの趣味をピックアップしてみました。

<特に男性におすすめ>

勝手な偏見で、「男性が出来るとより一層かっこいいんじゃないか」というものを挙げてみました。
もちろん女性にもおすすめですよ。

・料理
料理は手軽に出来る創作活動です。ものを作ることは人の自己実現に繋がります。そう、手軽に自己実現が出来るのです、というのは言い過ぎですが、美味しいものが自分で作れたときの喜びと充実感は一度ハマると病みつきです。
手の凝ったものを作る喜びを見出しても良いですし、「時間も手間もかけてないのに美味しいものが出来た自分すごい!」という方向に楽しむのもアリです。
作り置きをすればコスパもよく、食費の節約になります。
あと、料理が出来る男性って家庭的でモテると言われてますよね。

・グルメ
流行りましたよね、「孤独のグルメ」。美味しいものを食べるのって、最高に幸せですよね。
それに、美味しいお店をたくさん知っていれば、女性とのデートの際にも喜んでもらえること間違いなしです。

・キャンプ
たまには喧騒を離れ、自然の中でのんびりしたいですよね。
自分でテントを立てて、自分で火をおこして食事を作り、川とかで遊んじゃう。そして夜は星空を見上げたり、読書したり。
なんて素敵時間の過ごし方なんでしょうか。
それに、火をおこせる男性とか、ワイルドでなんか素敵じゃないですか。

<特に女性におすすめ>

女性の間で人気な趣味、流行っている趣味を挙げてみました。
もちろん男性にもおすすめですよ。

・御朱印集め
渋くて素敵な御朱印から、カラフルな御朱印まで、実に様々です。
いろんな場所を巡りながら集めることになるので、その神社や土地の歴史なども学んでいくとより一層楽しめます。観光やグルメをしても良いですね。

・ボクササイズ
ダイエットや筋トレとして取り組まれることが多いボクササイズ。ストレス発散にもなります。
ジムやフィットネスクラブ等に通って行うことが出来るのはもちろん、自宅でインターネット上の動画を参考にしながら取り組むことも出来ます。
※自分で行う際には、ネットや書籍等できちんと情報収集し、身体を傷めないように注意しましょう。

・ハンドメイド
アクセサリーや小物などを自分で作るハンドメイド、世界に一つだけのものが作れるって素敵じゃないですか。
しかも今のご時世、ネットで出品して誰かの手に届けることも出来ます。人気が出てくれば副業に繋がっちゃったりするかもしれませんね。

次に、文化系の趣味をご紹介します。

<読書>
文化系趣味の代表とも言えるのではないでしょうか。
本を通じて自分の知らない知識を得たり、いろんな経験を疑似体験したり、読書によって自分の世界はどこまでも広がっていきます。
読書はその手軽さも素敵です。どこでも出来ます。コスパも良いです。一冊で長く楽しめる上、図書館を利用すれば人生をかけても読みきれない量の本が無料で読めます。

<ブログ>
文章を読むだけではなく、自分の考えや知識を発信してみてはいかがでしょうか。
今では簡単に、無料でブログを開設出来ます。そして自分の考えや趣味の知識などを発信していけば、仲間が出来るかもしれませんし、誰かに感謝されるかもしれないです。

<写真>
素敵な写真が撮れたら、それだけでなんだかうれしいですよね。
そしてそれをSNSやブログなどでアップして、いろんな人に見てもらって、褒めてもらえたりした日にはもう最高です。
旅行やグルメなど、他の趣味とも相性が良いです。

スポーツ系の趣味

文化系の次は、スポーツ系の趣味についてです。

<ランニング>
スポーツ系の趣味の代表格なのではないでしょうか。
気分爽快、ストレス発散にもなります。健康にも繋がります。
何より、手軽に、自分の好きなタイミングで出来ます。

<ボルダリング>
最近人気のボルダリング。2020年東京オリンピック競技にもなりました。
いろんな突起のついた壁を、身体だけを使って登っていきます。
力でゴリ押しするというよりは、身体の使い方が鍵になります。
今まで登れなかった壁を登り切れたときの達成感に病みつきです。

<登山>
大自然の中、一歩一歩踏みしめながら進み、そして最後に頂上へ。山道という非日常、自然の中で食べるご飯、そして頂上から見渡す景色と清々しい空気感。最後に下山後の風呂と一杯。なんて最高なのでしょうか。
道中はしんどいです、たしかにしんどいんですが、一度ハマってしまうともう逃れられません。

人気の趣味

最後に、人気の趣味をご紹介します。

<旅行>
国内外問わず、旅行は人気の趣味ですよね。非日常を味わうことが出来、グルメや観光スポット、人との出会いなど、その土地ごとの異なる経験が魅力的です。自分の視野が広がります。
人との話のネタにもなりますよね。

<温泉・銭湯>
足を伸ばしてゆったり入れる大きなお風呂、最高ですよね。日々の疲れが癒されます。
最近はきれいで素敵な銭湯やスパも多くあります。
温泉は様々な効能があり、気持ち良いし、身体にも良いと一石二鳥です。
また、全国の温泉を巡る旅などすれば、旅行と温泉をセットで楽しむことも出来ます。

<ジム>
最近、なんだか筋トレブームが来ている気がします。
実際、ストレス解消になる、健康になる、強くなる、など筋トレは良い効果をもたらしてくれるのでおすすめです。
「ジムはお金がかかる!」ということでしたら、近くの地域のスポーツセンターや体育館を調べてみましょう。民間のジムと比べて格安で利用出来ます。トレーナーさんもいてくれますので、相談も可能です。ただ、器具の数などは民間のジムに劣る場合もありますので、利用者が多いときなどは順番待ちが発生しますが、それでも十分利用する価値ありです。

さいごに

世の中には実に様々な趣味があります。
なにせ、自分が熱中し、「趣味です」と言い張ればそれはもう趣味なのです。
興味が湧いたものから、まずはチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
この記事が、あなたが自分に合った良い趣味と出会うきっかけになれば幸いです。

PAGETOP